サゴシ料理part2

やまちん

2008年04月16日 19:08

今週の月曜の朝です。

先週の金曜に釣り、土曜に西京味噌に漬けたサゴシを焼いてみました。


なんとなくフライパンで焼くと大変なことになるのが想像できたので、アルミホイルを敷いてみました。
(電子レンジはありますが、オーブンなるものはついてませんw)

OH!やっぱり下が焦げちゃったよ・・・orz
皮はアウトです
薄く油敷いたほうが良かったかな?
それとも魚焼きの金網を買ってくるかな?

上手く焼くコツ知っている方いらっしゃったら教えてください(願)

で、お味の方ですが・・・
やや漬かり加減は甘いものの、
んまい!!
でありました!

朝からメシ1合食べました(爆)

その後、今日まで家を空けていたため、残りはよりしっかり漬かっていると思います。
明日の朝、再度食べる予定です。

楽しみです


マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

釣行時のアタリジグ。
その後増殖中w
所持していた35gに加え、25gも追加購入してます。
比較的リーズナボーなところもお気に入りの理由です。



オーナー針 スティンガートリプル ST-46RD

フックは交換してます。
これの#4へ。
なんとなくより釣れる気がするから色は赤ですw




カツイチ(KATSUICHI) DJ-89 太刀スパイク

気になってるアシストフックはコレ。
サゴシでも切られないんじゃないでしょうか。
でも高いですよね・・・
関連記事