ショアジギングin若狭
連休初日、出撃してきました。
青物(サゴシ)狙いのショアジギです!
前情報があったり、これまで実績があるわけではないですが、なぜか確信めいたものがあり・・・
これまで何度もジグ投げてたのはこのためです。
(周りには誰一人ジグ投げてる人いませんw)
今回は40gまでなら使える(投げられるではない)ロッドを持っていきました。
場所は違うものの、先週の反省を踏まえてます。
現地着は午後3時頃。
日没が早くなったので、まずめの時合があるとしたらこれくらいから。
準備してふと海を見ると・・・
いきなりナブラ!
まあ、仮にライン全て出切るくらいキャストできても届きそうにないですが(笑)
それでも読み(勘とも言う)が当たったことにテンションUP!
しばらく眺めていると、最初に見つけたナブラより沖ではナブラ連発です!
たまに魚が跳んでいるのも見えます(ドキドキ)
寄ってくるのを待ち構えますが・・・寄ってきません(笑)
どれくらい経ったでしょうか・・・
ギリギリ射程圏内にナブラ発生!
しかし、場所はワタシの立ち位置のナナメ前方。
ちょうどサビキ&泳がせのおっちゃんが陣取っています。
・・・まあ、ラインは被らないですが・・・
・・・う~ん・・・届きそう・・・
「すんません、あれ狙わせて下さい!」
「ええで。けど届かへんちゃう?」
「ええで」以外はほとんど耳に入っていません(笑)
とりあえず許可をもらったので、ドリャ~とキャスト。
風に煽られて若干狙いから外れたものの、十分射程圏内。
ちょっと沈めてシャクシャク・・・
ガツンッ!
キターーー!!!
情報に乗っかったわけでもなく、ポイントに通ったことで読んだ(勘とも言う)満足感ある1匹です。
まあ、釣れたのはこの1匹だけですがw
それでも沖の方では暗くなるまでずっとナブラ立ちっぱなしでした。
これからしばらくはコレでいけるかな(希望的観測)
マリア(Maria) ムーチョ・ルチア釣れたのは塗装がボロボロになっているコレの35g。
自分の中で実績No1です。
オーナー針 撃投ジグエアロ飛ばすならコレ!。
重心がケツにある分、同じ重さの他のジグよりよく飛びます。
オーナー針 スティンガートリプル ST-46RDムーチョのフックは番手を上げ、4番のコレを装着しています。
関連記事