朝練

やまちん

2009年05月02日 13:43

4月30日は次男坊さんとオフショアジギング出撃の日。
午前7時半に現地に着けばいいと思っていたところ、
「おう!朝練やるぞ!朝の4時にうちに来いや!」
と、無理やり召集命令が出ました。
行ってみると、これまた脅されたと思われる長男坊さんも待機しておられます。

現地に着いて外に出てみると、見事な爆風。
「ちっ・・・お前がいるといっつもコレだ・・・」
と、新爆風王子様より捨て台詞。
怖くて言い返せませんでしたが、新爆風王子様がちょっと釣り場を離れた時は、微風に。
そして戻って来られた時は再度爆風となっていました。

にもかかわらず、
「ちっ・・・お前が釣り場に来ると風強まるやんケ!」と、睨まれます。
とっても怖かったです。

悪態に耐えながら1時間ほどシャクってみましたが、異常ナシ。
「折檻されるんじゃないか・・・」とガクブル状態だったものの、J氏はメイン釣行へ向けてテンションが上がっていたため、命拾いしました。
しかし、結果的にここで体力使ったことが非常に痛い結果となりました(爆)

時は過ぎ、メイン釣行後。
帰着する湾内は、朝はなかった赤潮に覆われてました。
そして、波止先端付近に人影が一つ・・・まさか釣り人?



その方のものと思われる車には、ファンキーなステッカーがあったので、こっそりと撮影しておきました。

で、釣れたんでしょうか?(爆)



メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962MH

お手頃な値段で、最初の一本にいいと思います。
60gのジグも余裕で振り抜け、アクションもさせられます。






マリア(Maria) ムーチョ・ルチア

サゴシゲームの定番ですね。
重さのわりにサイズがコンパクトであるため、サゴシ以外のショアジギでも使いやすいです。
風の強さなどの環境変化に対応するため、25~60gを数個ずつ持っておくのが良いでしょうね。





カツイチ(KATSUICHI) DJ-88 ツインパイク

この日はリアにフックは付けず、これのみ。
スプリットリングに通すだけで簡単にセットできます。





YGKよつあみ ガリス ジグマンX4 300m

ラインはこれの2号を巻いてみました。
というか、沖磯ジギングで使用したものをそのまま流用w
×8の方が魅力だけど、高いゼ(泣)





YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 60m

リーダーはこれの30lb。
リーダーは結構歯でボロボロにされます。
太目の方が安心です。




ビートラップ イエローキャッチャー

歯の鋭いサゴシだけでなく、フィッシュホルダーはあった方が便利。
これなら安いですw
関連記事