2008年04月14日
サゴシ料理
前日持ち帰ったサゴシをさっそく土曜の夜に食しました
「とりあえず簡単にできるものを・・・」とネットでレシピ探索。
結構簡単にできるのありますね。
作ったのは「サゴシのとろろ昆布焼き」であります。

「とりあえず簡単にできるものを・・・」とネットでレシピ探索。
結構簡単にできるのありますね。
作ったのは「サゴシのとろろ昆布焼き」であります。

焼いているところをパチリ。
焦げて見えるのはとろろ昆布です。
(写真の色合いの関係で黒く見えますが、実際は黒くはないです)
手順としては・・・
①醤油:料理酒=1:1のたれを作り、しばらく漬け込みます。
②たれから上げ、とろろ昆布を切り身全体にまぶします。
③バターをフライパンにひき、中火で焼き上げます。
以上です。
まあ、サイトに載っていたままです(爆)
ちなみにどのサイトか忘れました。
あっ、ちなみに前日のうちに持ち帰ったサゴシは解体して切り身にし、水気を切って塩を振って冷蔵庫に入れてありました。
(もっとも、下処理は現地ですえひろがり隊長&次男坊さんがやっていてくれました)
食べてみると・・・
まいう~

最初はまぶしたとろろ昆布ごと食べました。
これはこれで旨かったのですが、途中からややしつこく感じました。
(というか、まぶしすぎです、きっとw)
で、昆布をどかして食べてみると・・・
こっちのほうがんまい!!
臭みもまったくなく、塩とたれの下味が効いており、バターと昆布の風味が混ざって普通の塩焼きとはまた違った味です。
しつこくもないです。
これはこれでいけますね

いただきものの豪州産ワインがあったので呑みながら食べていると・・・1本空いてしまいましたw
裁いてみて思ったのですが、サゴシは身が柔らかく、うちの切れない(?)包丁でも簡単に三枚に下ろせました。
ある意味、メバルよりも簡単です。
持ち帰ったのは3匹で、残りは今、西京味噌につけてあります。
これも作業は土曜日。
やっているところを写真で撮ろうとしたものの、手がえらいことになってましたので断念。
これはどれくらい寝かしておいたらおいしく食べられるのかな?
今から楽しみです♪
Posted by やまちん at 00:05│Comments(16)
│料理
この記事へのコメント
「やれば出来る子」なんですね…なるほど
今度はサゴシ爆釣ですね!
今度はサゴシ爆釣ですね!
Posted by wakaba
at 2008年04月14日 00:14

う~ん、写真は・・・
でも、タレに昆布の組合せは最高ですねぇ
紫蘇と匹敵するくらい昆布は好きなんで今度試してみます♪
うちは何でも出来るように軽く塩をして保存してます♪
それにしても美味しいですねサ・ゴ・シ♪
でも、タレに昆布の組合せは最高ですねぇ
紫蘇と匹敵するくらい昆布は好きなんで今度試してみます♪
うちは何でも出来るように軽く塩をして保存してます♪
それにしても美味しいですねサ・ゴ・シ♪
Posted by すえひろがり
at 2008年04月14日 01:10

ええなぁ・・・サゴシ。
しかも、漢の料理も美味そうやん。
葡萄酒もすすみまんがな!
しかも、漢の料理も美味そうやん。
葡萄酒もすすみまんがな!
Posted by ソルT at 2008年04月14日 05:39
おはようございます♪
美味しいそうですね〜(^o^)
我が家は塩焼きにして旭ぽんずかけて食べましたが御飯が進みますよ〜♪
一人で一匹食べました(←アホ?
残りは西京味噌に付け込み冷凍しました(^o^)
また逝きましょうね〜!!
美味しいそうですね〜(^o^)
我が家は塩焼きにして旭ぽんずかけて食べましたが御飯が進みますよ〜♪
一人で一匹食べました(←アホ?
残りは西京味噌に付け込み冷凍しました(^o^)
また逝きましょうね〜!!
Posted by 次男坊 at 2008年04月14日 06:53
「やればできるこ」…
お見事な手際です。
美味いだろね〜
お見事な手際です。
美味いだろね〜
Posted by 「アオりん」 at 2008年04月14日 06:54
wakabaさん
いつもやらないのが問題なんですよお(爆)
でも、捌き易い魚です。
次回はwakabaさんもご一緒いかがですか?
いつもやらないのが問題なんですよお(爆)
でも、捌き易い魚です。
次回はwakabaさんもご一緒いかがですか?
Posted by やまちん
at 2008年04月14日 07:08

すえひろがり隊長
昆布は香りつけ程度に考えた方がいいかもしれません。
バター吸っててあんまり食べると気持ち悪くなりますw
料理UP待ってます!
昆布は香りつけ程度に考えた方がいいかもしれません。
バター吸っててあんまり食べると気持ち悪くなりますw
料理UP待ってます!
Posted by やまちん
at 2008年04月14日 07:09

ソルTさん
盛り付けには自信がないので、焼いているとこ写しましたw(漢の料理ですから!)
お酒にご飯に合いますね、サゴシ。
盛り付けには自信がないので、焼いているとこ写しましたw(漢の料理ですから!)
お酒にご飯に合いますね、サゴシ。
Posted by やまちん
at 2008年04月14日 07:11

次男坊さん
うん、オレも一匹一人で食べました(アホ)
残りは西京味噌につけてます。
次男坊さんから戴いた香住鶴がセットになる予定です。
うん、オレも一匹一人で食べました(アホ)
残りは西京味噌につけてます。
次男坊さんから戴いた香住鶴がセットになる予定です。
Posted by やまちん
at 2008年04月14日 07:13

アオりんさん
普段やらないことが問題なんですよお(2回目)
でかいですが、柔らかくて捌くのにそんな時間かからなかったです。
しばらくはサゴシ尽くしとなりそうです。
普段やらないことが問題なんですよお(2回目)
でかいですが、柔らかくて捌くのにそんな時間かからなかったです。
しばらくはサゴシ尽くしとなりそうです。
Posted by やまちん
at 2008年04月14日 07:15

まいどです。
ちょっとサボってる間にすさまじい戦いがあったようですね。
精神的に追い込まれても、5本もつったんですね。
僕は、1本でも釣れるんやったら、行きたいな~って思ってしまいましたよ~。
サゴシ、旨そぉ~
ちょっとサボってる間にすさまじい戦いがあったようですね。
精神的に追い込まれても、5本もつったんですね。
僕は、1本でも釣れるんやったら、行きたいな~って思ってしまいましたよ~。
サゴシ、旨そぉ~
Posted by じじトト at 2008年04月14日 15:01
こんにちは。
おいしそう^^;食べたいですね~(笑)。
ウチも味噌漬け、塩焼き、フライ、ヅケに
変身しました。
1ヶ月くらいサゴシ料理を堪能できそうです。
おいしそう^^;食べたいですね~(笑)。
ウチも味噌漬け、塩焼き、フライ、ヅケに
変身しました。
1ヶ月くらいサゴシ料理を堪能できそうです。
Posted by やまびと3号 at 2008年04月14日 15:44
じじトトさん
自分だけ蚊帳の外だと真剣に焦りますw
幼魚とは言っても大きいので食いでがありますよ。
じじトトさんもいかが?
自分だけ蚊帳の外だと真剣に焦りますw
幼魚とは言っても大きいので食いでがありますよ。
じじトトさんもいかが?
Posted by やまちん携帯 at 2008年04月14日 17:06
やまびと3号さん
あれだけ持って帰りはったらそうでしょうね〜(笑)
ワタシも朝飯のおかずに、晩酌の肴にチビチビやる予定です。
ズケって生ですか?
大丈夫でした?
あれだけ持って帰りはったらそうでしょうね〜(笑)
ワタシも朝飯のおかずに、晩酌の肴にチビチビやる予定です。
ズケって生ですか?
大丈夫でした?
Posted by やまちん携帯 at 2008年04月14日 17:09
こんばんわ^^
とろろこんぶとは初めて知りました~
西京焼きは美味そうですね~
私の場合、飯が進みそう(笑)
その場なら刺身も食べてみたい^^
とろろこんぶとは初めて知りました~
西京焼きは美味そうですね~
私の場合、飯が進みそう(笑)
その場なら刺身も食べてみたい^^
Posted by f-mode at 2008年04月14日 21:25
しんのすけさん
刺身系もいきたかったんですが、サゴシは脚が速いと聞いて止めておきました。
隊長が捌いている時に寄生虫見ましたしね。
西京漬けは食べるの楽しみです!
刺身系もいきたかったんですが、サゴシは脚が速いと聞いて止めておきました。
隊長が捌いている時に寄生虫見ましたしね。
西京漬けは食べるの楽しみです!
Posted by やまちん携帯 at 2008年04月14日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。